フォームローラーがなくっても筋膜リリース
- みちゆき 整処
- 2024年5月5日
- 読了時間: 2分
更新日:9月29日
手近なもので作れる「ボール靴下」で代用できます。
≪用意するもの≫
①テニスボールの硬球4個(100均でも売ってます)
②長靴下(フワフワ素材だとなお良いです)片方
動画の文中「軟球」とありますが、「硬球」の間違いです…(>_<)
≪作り方≫
①を②に詰めて口を縛るだけ。
≪使用方法≫
①この上に仰向け・うつぶせ、他いろいろな体勢で乗ってOK!
②背中、腰、お尻、前腿…いろいろところをコロコロしてほぐします。 ※転がす範囲を小さく、小刻みにゆっくりやるとより効果的です。
※痛過ぎる場合は、動かさずにただ乗るだけでOK。
それでもキツイ場合は、支えている腕や脚を浮かせて、重みを調整しましょう。
特に肋骨周りは優しく。
身体のどこにでも使えますし、収納場所も取りません。
寝っ転がりながらTV見てる間も使えますので、オススメです!
セルフケア指導のため施術中も使うことがありますが、そうすると皆様たいてい、そのままお買い上げされていきます。
フォームローラーほど強くない、ほどよい刺激具合がいいのかもしれません。
ご要望ある方にはあるじ作成の上、販売もいたします。お気軽にお問合せください(^^)/
※当院にて施術を受けられる方限定


整処みちゆきではボキボキしないソフト整体と併せて、
◎姿勢マイスターによる姿勢や歩き方等、日常生活の見直し
◎運動嫌いさんでもできるセルフケア
アドバイスもしております。
「生活の中で簡単にできるケア方法ってある?」
「『押さずに、引く!』整体ってどんなもの?」
と思われた方、ぜひコチラもご覧ください。
↓




コメント