top of page

運動嫌いなあるじのルーティン

  • みちゆき 整処
  • 2023年1月25日
  • 読了時間: 2分

更新日:5月14日

運動嫌いなあるじは普段どんな事をしているのか?


①起床後、ベッドの中で手足グーパー・ブラブラ、身体をゴロゴロ。←血流を促して身体を起きるモードにします。

②ヨガ「半分の魚の王」(ねじり)のポーズしながら腹式呼吸(3秒吸って6秒で吐く、を片側10セット)。

余裕があれば臀筋ストレッチ、肩甲骨~背中周り、胸周りのストレッチ、ふくらはぎ~アキレス腱のストレッチも。

③30分程ウォーキング(朝食前または朝食後)。←朝に太陽の光を浴びて体内時計を整えます。

④トイレにて用を済ませたら、個室内でスクワット5回(外出時は除く)。

⑤週3~4回ベリーダンスのレッスン(1回60分~2時間30分)

余裕があれば昼食前と夜(できたら入浴後)に再度②を行う。夜、さらに余裕があれば開脚等+α。


「こんなに!」と思われるでしょうか。 あるいは「こんな程度?」でしょうか。


文章にすると沢山やっているように見えますが、一つ一つの時間は短時間ですし、上記は「最大限やった場合」です(^-^; 365日①~⑤まで完璧にこなしているわけではありませんし、最初からこんなにやっていたわけでもありません。

運動嫌いでも負担にならないもの、好きでやれるものがちょっとずつ積み重なっていったら、こうなったんですね。


運動と聞くと、ジムに通うとかビリー隊長とかのハード系を想像される方が多い(特に運動嫌いさん)と思いますが、まずは以下のような「できそう」と感じられるものから始めましょう。

●散歩

●ラジオ体操

●ストレッチ


運動嫌いで一念発起したものの、決めたメニューを完璧にこなせなくて「ダメな私」と嫌になるくらいなら、「気がついた時にやる」程度から始めれば良いと私は思います。

人生は、0か100かではなく、48点とか76点とか54点とかで生きていくものだからです。(『鴻上尚史のほがらか人生相談』より)


整処みちゆきでは施術と併せて、あるじ自身が体得・継続中の

◎運動嫌いさんでもできるセルフケア

◎姿勢や歩き方等、日常生活の見直し

アドバイスもしております。


「生活の中で簡単にできるケア方法を知りたい」

「整処みちゆきの『押さずに、引く!』整体に興味がある」

という方はコチラからどうぞ!


運動




コメント


整処     みちゆき
(完全予約制)

​​~旅館のような空間で、心も身体も整える~

休日・時間外施術もご相談承ります。
​お気軽にお問い合わせください。

整処みちゆき:ロゴ

ご予約はこちら



 

〒150-0045
東京都渋谷区神泉町1-10 渡辺荘202

​​Mail:totonoumichiyuki@gmail.com
Tel: 080-7197-7219

​営業日
月・火・木 9~18時(18時施術終了)
水・金 9~20:30(20:30施術終了)
土 9~13時(13時施術終了)
休業日:土曜午後・日祝日

  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • Youtube

お問合せ

送信ありがとうございました。

当院より改めてご連絡させていただきますので、暫しお待ちください。

(施術中・時間外等により返信が遅れる場合がございます)

© 2023 整処みちゆき Wix.com を使って作成されました

bottom of page