top of page

目覚ましの音で変わる!? 寝起きの違い

  • みちゆき 整処
  • 3月16日
  • 読了時間: 1分

春眠暁を覚えず。

目覚ましの音の違いで寝起きに差は出るのでしょうか?


論文によると、「目覚ましに最適な音」としては、下記が適しているそうです。

◎鳥の鳴き声や水のせせらぎ音

◎以下にあてはまる音楽

・気軽に口ずさめるメロディ

・周波数は500ヘルツ前後

・テンポは行進曲と同じか、もう少しゆっくりめ


逆に、耳障りな音は朝のふらつきを増加させ、スッキリした目覚めにならないとの事。

また、きちんとした目覚めでないと、最大4時間にわたって仕事・勉強のパフォーマンスが低下するようですΣ( ̄□ ̄|||)


早朝放送の『暴れん坊将軍』のテーマはどうなんでしょう…?(^-^; (ちなみにあるじ、『踊る大捜査線』の目覚まし時計が一時期とっても欲しかったことがあります)

目覚まし時計

整処みちゆきの整体は数分で眠りに落ち、翌日以降も寝つき寝起きが変わると評判です。

また、施術と併せて、日常生活のちょっとした健康ひと工夫アドバイスもしております。

お気軽にお問い合わせください(^^)/


コメント


整処     みちゆき
(完全予約制)

​​~旅館のような空間で、心も身体も整える~

休日・時間外施術もご相談承ります。
​お気軽にお問い合わせください。

整処みちゆき:ロゴ

ご予約はこちら



 

〒150-0045
東京都渋谷区神泉町1-10 渡辺荘202

​​Mail:totonoumichiyuki@gmail.com
Tel: 080-7197-7219

​営業日
月・火・木 9~18時(18時施術終了)
水・金 9~20:30(20:30施術終了)
土 9~13時(13時施術終了)
休業日:土曜午後・日祝日

  • facebook
  • twitter
  • Instagram
  • Youtube

お問合せ

送信ありがとうございました。

当院より改めてご連絡させていただきますので、暫しお待ちください。

(施術中・時間外等により返信が遅れる場合がございます)

© 2023 整処みちゆき Wix.com を使って作成されました

bottom of page